〒350-0413 埼玉県入間郡越生町大字如意736-1

TEL 049-292-2817 FAX 049-292-6525

後援会

蛙手(かえで)の会・ご案内

蛙手(かえで)の会は…

  • ✽社会福祉法人かえでの事業所・・・おごせ福祉作業所・第2おごせ福祉作業所・かえでホームを支援しています
  • ✽他の福祉団体と手をつなぎ、福祉の町づくりを目指します
  • ✽福祉について学ぶために、学習会・施設見学などを行います
  • ✽地域の人々とのふれあいを図るために、バザー・コンサート・映画会などを行います

蛙手(かえで)の会・名称について

当会の支援している社会福祉法人かえで・おごせ福祉作業所の旧作業棟(越生町越生908番地1)の東側に一本の大きな「楓(かえで)」の木がありました。「かえで」の語源は「蛙手(かえで)」で、「かえで」はその略だそうです。葉の形がカエルの手に似ているからです。

「かえで」の花言葉は「遠慮」。花占いは、控えめで自制心のある堅実派の人。『みんなで手をつないで生きていけるように』という願いを込めて「楓」ではなく、「手」という文字を含む「蛙手」を名称に選び用いることとなりました。


蛙手(かえで)の会・設立まで

  • ✽1971年(昭和46年)、障がいを持つ方々のご家族の会「越生町手をつなぐ育成会(当時は親の会)」が結成され、施設見学、資金作りのためバザーが行われ、後に梅ゼリー包装等の軽作業も行うようになりました。
  • ✽1988年(平成元年)、町の助成金により「おごせ福祉作業所(当時は越生福祉作業所)」が発足、草もち・まんじゅうの製造が始まりました。その作業棟として使われた建物は当時保健センターの駐車場として使われていた場所(越生町越生908番地1)でした。

蛙手(かえで)の会の設立・歩み

  • ✽1995年(平成7年)2月に「蛙手(かえで)の会」は設立され、「越生福祉作業所」の運営を委託されました。
  • ✽2002年(平成14年)、「蛙手(かえで)の会」と「越生町手をつなぐ育成会」とが協力して、「社会福祉法人かえで」を設立し、「おごせ福祉作業所」の運営を同法人に引継ぎ、以後、「蛙手(かえで)の会」は後援会としての立場で作業所への支援・協力を継続しています。作業所の支援及び当会の運営資金作りの事業として、花販売・物品販売(味噌・卵・せんべい等の食品及び化粧クリーム他)を行いました。
  • ✽2008年(平成20年)、「おごせ福祉作業所」は越生町地域デイケア施設「たんぽぽ」と統合、越生町如意736番地1(現住所)に移転。「蛙手(かえで)の会」の事業であった物品販売・花販売が作業所の事業に移されました。
  • ✽2011年(平成23年)に「社会福祉法人かえで」は、障がいを持つ方々の生活の場として「かえでホーム」を開設、2015年には生活介護施設「第2おごせ福祉作業所」を開設しました。その開設に「蛙手(かえで)の会」は資金面での支援・協力をいたしました。

蛙手(かえで)の会の会員・会費について

会員には・・・・・・・・

  • ・正会員(会費1口3,000円)
  • ・賛助会員(個人・会費1口・2,000円、法人団体・会費1口5,000円)が、あります。
  • ・会費は何口でも結構です。

「蛙手(かえで)の会」総会において、会員には発言権がありますが、議決権を有するのは正会員のみとなります。

皆様からお納めいただいた会費は、「社会福祉法人かえで」の施設事業所への補助、その他の福祉活動、会の運営費などに充てられます。 

会費納入方法

郵便振替  番号00540-9-7592  名称 蛙手(かえで)の会

  • ※専用の納入用紙があります。手数料は不要です。
  • ※おごせ福祉作業所に直接持参されても結構です。
  • ※近くの場合、ご連絡くださればお伺いいたします。

・・・・・・・・・・・・蛙手(かえで)の会・連絡先 おごせ福祉作業所・内・・・・・・・・・・・・

〒350-0413  埼玉県入間郡越生町大字如意736-1
TEL/FAX  049-292-2817